新しい記事を書く事で広告が消せます。
金環日食ロケハン
- 13, 2012 21:19
- カメラ・写真 いろいろ
- 0
- 1
本日は朝から来週の金環日食のロケハンに出かけました。
同じ時刻にあわせて、撮る場所を探したわけです。結局河川敷あたりが良いかなという結論に。
準備した機材は次の通りです。
EOS7D(5Dではなく、APS-Cサイズのこちらにして倍率を稼ぎます)
EF100-400mmIS(所有レンズで一番大きいので)
フィルターかけて撮るので、ここでは特に良いレンズは必要ありません焦点距離が長ければそれで良いと思います。
ケンコーマルチホルダー76
アダプターリング77mmケンコーマルチホルダー76用
Kenko PRO ND10000 76×76mm
使用レンズ径が77mmなのでそれに合わせて購入。NDフィルターもこの上のND100,000があるのですが高いのでやめましたw
三脚、レリーズ
せっかくですので、条件もわからないので撮ってみました。
ところが初めてのことなので、いろいろリハーサルをやってよかった点が多々ありました。
まず、フィルターをかけたら何にも見えません。ホント、太陽だけです。
なので、ファインダー内に入れるのが一苦労。あ、ここでファインダーを直接見るのは危険なので、モニターに出してみます。それなのでなおさら画角に入れるのが困難。
ピントが合わせづらい。
月を撮ったのでわかっていたのですが、無限遠に合わせるのではダメなんです。きっちり合わせなくてはなりません。とは言っても、月のようにクレーターやら模様があるわけではありませんから、辺縁がカチッとするところで合わせます。
とりあえずお初の写真がこれです。
ISO:100 露光:1/250秒 f16 ×2テレコン
ちょっと暗めにしてみたところ黒いシミが・・・・
「うわ~~~ここに来てゴミかよ~~~」
と思ったのですが、位置の変わった他のカットを見ても太陽の同じところにあるので、こいつは黒点なのでしょうか。ここまで映るんですね~
結構何カ所もありますね。
後は当日の天候次第なのですが、なんかやばそうですね・・・・
では、がんばりましょう。
- 関連記事
-
- ブルームーン
- 金環日食ロケハン
- 5月5日のスーパームーン
TRACKBACK - 1
- この記事へのトラックバック
-
- まとめtyaiました【金環日食ロケハン】
- 本日は朝から来週の金環日食のロケハンに出かけました。同じ時刻にあわせて、撮る場所を探したわけです。結局河川敷あたりが良いかなという結論に。準備した機材は次の通りです。EOS7D(5Dではなく、APS-Cサイズのこちらにして倍率を稼ぎます)EF100-400mmIS(所有レンズ?...
- 2012.05.17 (Thu) 17:55 | まとめwoネタ速neo